デュッセルNEWS

 

何がなんでも休む

 

今年は暦的にあまりゴールデンじゃないなあと思いつつ、ゴールデンウィークが終わりました。しかも今回は「これをやるぞ」という気合が足りなかったため、どうにも中途半端な感じで、ちと後悔しています。

 

さて、「バカンス」といえばフランスと思いがちですが、実はドイツ人もがっつり休んでいます。「バカンスだから」。これに勝てる方法はありません。「あぁ、そう・・・」と引き下がるしかないのです。ところが実は、フランス人も昔は「休み下手だった」ということを知りました。バカンスは一部の人たちだけのものだったのです。

 

それを変えたのはなんと、法律でした。1936年成立のいわゆる「バカンス法」は、「1年を超えて継続して働く労働者は、12日の労働日を含む15日の連続した休暇を得る権利を持つ」ことを保障しています。

 

当時は一般庶民からも、「仕事がなくなったらどうする」「そんなお金ない」などと、まるで日本人のような(?)反発があったそうですが、政府は「余暇調整・スポーツ担当局」なる機関をもつくり、やれ運賃割引だ観光文化施設への支援だ、高速道路の整備だと幅広い施策を実施しました。

 

いったいなぜそこまでして?
バカンス法の2日後、世界初となる週40時間労働法の公布があり、下院で「年次有給休暇法案と共通して、産業の機械化と専門化にともなって労働の喜びが次第に困難になっている現状に対処して、人格を実現するために余暇を拡大する」という説明がされています。推進派の閣僚の「余暇を通して、生きる喜びと、人としての尊厳の意味を見いだしてほしい」という言葉も残っています

 

・・・反論のしようがない(笑)。
そして今回のGWで私も感じましたが、小間切れの休暇ではあまり意味がない。フランス政府は90年前からそれを見越して15日連続休暇と言っていたわけです。

 

先日の社内ミーティングで、12月までの各メンバーのイベント・出張予定を確認してぐったりしてしまったのですが、ここで止まってはいけない。ダンコたる決意で、何がなんでも休むことを肝に銘じたいと思います。

 

 

メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン

代表取締役社長 小原暁子

 

 

【MDJ主催メッセ】

 

はたらく現場の環境展2025 – 間もなく出展者情報解禁!

A+Aの日本版「はたらく現場の環境展(JIOSH+W)」の初開催までおよそ2か月、いよいよ来場事前登録受付がスタート致します。加えて、世界15か国から90を超える出展者の顔ぶれはもとより、併催プログラムについても、間もなくウェブページにてご確認いただけるようになります。未来モノづくり国際EXPO安全・健康・ウェルビーイングデイズと同時開催される本展は、労働安全衛生分野の専門家、そしてウェルビーイングの向上に資する製品・ソリューションを求める関係者が国内外から集結する、ユニークなビジネスの場を提供します。ぜひ、来場をご検討ください!!各種ご相談はこちらまで。

【イベント情報】

 

2025.05.20|KデュッセルCLUB

来週火曜日 = 5月20日にアンダーズ東京にて開催する「KデュッセルCLUB」の参加申込締切りは、本日 = 5月14日でございます。K 2025の最新情報と見どころをお伝えすることはもとより、注目の出展者SIKORA AG の日本支社、SIKORA Japan 株式会社が、同社の製品・技術、さらには出展者として K 2025 に期待すること、などをお話しくださいます。K 2025の視察をご予定、そして関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください!

 

 

2025.06.20|神戸開催セミナー「デュッセルドルフ:ヨーロッパ医療市場へのゲートウェイ」

2025年11月17日よりデュッセルドルフにて開催される、世界の医療機器業界をリードする「MEDICA」および「COMPAMED」展示会の最新情報をお届けするとともに、日本企業によるドイツ・医療市場への販路開拓を支援するデュッセルドルフ市の取り組みをご紹介する無料セミナーが、6月20日(金)にアンカー神戸で開催されます。当日はデュッセルドルフ市産業振興室の担当者が来日し、MEDICAの見どころやライフサイエンス分野における支援内容についてご紹介します。ヨーロッパのヘルスケア市場への参入にご関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください

 

 

【開催報告】

  • Medical Fair India 2025:2025.03.27-29 | デリー
    15か国・400社以上にご出展いただいたMedical Fair India 2025には、28か国より17,970名の業界のプロフェッショナルが来場し、活発な商談が行われました。日本ブランドへの関心は非常に高く、日本企業のブースは賑わいを見せていました。インド市場の急速な拡大に伴う需要の高まりと、これまでのMedical Fair India展の成功を受け、2026年より同展示会は年2回、ニューデリーとムンバイにて開催予定です。 

 

  • ProWine Tokyo 2025:2025.04.15-17 | 東京
    21か国・190社のご出展者とともに、3日間で計56,685名(合同開催展含む)のご来場者をお迎えしました。新しく出展となった地域・国のパビリオンも盛況で、現地生産者との商談・交流が盛んに行われていました。次回は2026年4月15-17日、東京ビッグサイトにて開催予定です。
     

 

 

【メッセ情報】

メッセ会期・開催都市についてはメッセ・カレンダーをご覧の上、各メッセのウェブサイトをご覧ください。

 

 

<出展者募集中>

  • MEDICAL FAIR THAILAND(MFT)2025:東南アジア医療機器展:日本エリア出展申込のラストチャンス!
    2025.09.10-12 | バンコク @BITEC
    大人気の日本エリアの空きブース数は残りわずかとなっているため、新たにミニブース(9㎡)が少数ですが追加されました。是非この機会に出展をご検討ください。また新たな企画として、ドイツで毎年開催されている国際リハビリテーション・福祉・介護機材展REHACAREをコンセプトにした「Community Care Experience Zone」がデビューします。ご興味のある方はお急ぎお問い合わせください

 

  • ProWein ワールド:サンパウロムンバイ上海が出展募集中!
    2025.09.30-10.02| サンパウロ
    2025.10.31-11.01| ムンバイ
    2025.11.12-14| 上海
    3展はそれぞれ出展のお申込を受け付けています。前回実績などはこちらをご覧いただき、詳細につきましてはお問い合わせください。

 

  • boot 2026:出展募集中!
    2026.01.17-29| デュッセルドルフ(申込〆切: 2025年6月30日
    boot Düsseldorf 2026のご出展お申し込みがスタートしました。ボートやカヤックのほか、釣り・ダイビング・サーフィンなどのマリンスポーツ、そのほか旅のデスティネーションもご出展対象です!世界各国から20万名が訪れるboot 2026へのご出展をご検討ください!

 

  • MEDICAL FAIR INDIA(MFI)2026:インド医療機器・器具・ホスピタルフェア
    2026.01.29-31 | デリー @Bharat Mandapam(申込〆切: 2025年11月30日
    インド市場の活発的な拡大に伴う需要の高まりと、これまでのMedical Fair India展の成功を受け、2026年より同展示会は年2回開催、デリー(1月)とムンバイ(9月)にて開催されることとなりました。ご興味のある方はお問い合わせください。出展費用の詳細については、こちらにてご確認ください

 

  • BEAUTY DÜSSELDORF 2026 / TOP HAIR - DIE MESSE 2026
    2026.03.20-22| デュッセルドルフ(申込〆切: 2025年5月30日
    両展は、現在出展者を募集しています。今月530日までにお申し込みいただくと、早期特別価格でのご案内が可能です。詳細・お申し込みはこちらからご確認ください。連載コラムVol.7!「癒しの自然派ケアを現地で体感!REMMELE'S PROPOLIS 〜ドイツのフットケア文化とともに〜」現地ライターによるレポートをお届けします。展示会情報とあわせて、ぜひご覧ください。

 

  • wireTube 2026:申込期限、間近!
    2026.04.13-17 | デュッセルドルフ(申込〆切: 2025年6月2日
    現在出展者を募集していますが、お申込締切日が迫って参りました。ご出展をまだご検討されている方は、お早目にお申し込みください!尚、期限内にお申込みされるとEarlyBird価格が適用されますので、お得です。お申込はコチラ(wireTube)。

 

  • USE 2027:出展者募集中!
    2027.04.20-23 | デュッセルドルフ(申込〆切:2026年5月4日
    初開催される国際切削・溶接産業展USE(Urban Steel Expo、4年に1度)は、現在出展者を募集しています。お申込み〆切は2026年5月4日です。出展申込はこちら、出展に関するご案内はこちらをご覧ください。

 

 

デュッセルNEWSは毎月15日頃配信しています。自動配信をご希望の方は、こちらからお問い合わせください。

 


 

㈱メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン
代表取締役社長:小原暁子
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート7F
T: 03-5210-9951 | F: 03-5210-9959 
info@messe-dus.co.jp | http://www.messe-dus.co.jp